› 晴れときどき石 › 季節

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年12月09日

聖福寺に新しい歌碑が登場。除幕式が開催されました!

師走に入り、寒さも日々厳しさを増しています。

公私ともに何かと慌ただしい毎日が続く今日この頃ですが、
健康第一&交通安全で今年を締めくくりましょう!


さて、昨日、2016年12月8日は何の日だったかご存知ですか?


実は大安よりも縁起が良いとされる「天赦日(てんしゃにち)」
一つのことが何倍にも大きくなるという
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」が重なった、
何かを始めようとする方には絶好の日なのです!


この素晴らしく縁起の良いお日柄の日に、
博多区の聖福寺にて、新しく完成した歌碑の除幕式が行われました!


美しい桜色が古来より愛されている岡山県産万成石に刻まれた歌は


 みなづき        ゆせんたけ
「六月の残雪ふかき温泉嶽を
越えがてにをれば駒鳥のこゑ」


これは福岡県出身の人形作家であり、アララギ派の歌人でもある
人間国宝・鹿児島寿蔵氏が皇居の歌会始に詠んだ歌で、
その歌会始には聖福寺の130世戒應老師も参列されたそうです。

除幕式には山野石材株式会社の山野代表取締役ほか、
社員有志も参加!

艶やかな紅葉に彩られ、厳かながらも和やかな空気に包まれた
素晴らしい除幕式でしたよface01




紅葉に彩られた境内で除幕式は執り行われました。



いよいよ除幕!






最後には当社の社員一同で記念写真♪



聖福寺にお立ち寄りの際はぜひご覧になってくださいね~♪

  


Posted by 山野石材 at 11:28Comments(0)お寺季節

2016年11月17日

阿蘇の秋をおすそわけ。秋色に染まる金剛宝寺。

街なみの街路樹も艶やかな紅を差し始め、
秋が日増しに深まってまいりました。

そろそろ紅葉シーズン到来!ですが、
実は九州のへそ・阿蘇ではすでに紅葉の最盛期。

ということで、「一足先に紅葉を楽しみたい」という
山野石材の有志で、阿蘇の金剛宝寺に行ってきました!

金剛宝寺は、熊本県と大分県の県境に位置する
阿蘇くじゅう国立公園内にあるお寺で、
標高が高いため、紅葉が平地よりも早く、その美しさは格別なのです!icon97
















お参りはもちろん、
紅葉を愛でながらの散策も楽しむ家族連れやカップルも多いそうですよ。

今回は、このとっておきの秋を楽しむことはもちろん、
ご住職様に仕事のお話だけでなく
「仏教について」「お寺のこれからについて」
「人生について」「より良く生きるためには」「人と輪を繋いでいくためには」等々、
様々なお話をうかがってきましたface01

心打たれるご住職様のお話に参加メンバー一同、
「山野石材をさらに社会に必要とされ、愛される会社にするために、
これからも頑張ろう!」と心新たにしてきた次第です。

紅葉シーズンもそろそろラストスパート!

皆さん、秋色に染まった金剛宝寺にぜひ行ってみてくださいね。

そしてその際は、国立公園内に眠る壮大なスケールの自然葬
樹林墓地「天空陵」家族墓のご見学をお忘れなくface01













  


Posted by 山野石材 at 16:42Comments(0)お寺季節

2016年04月01日

新宮霊園に行きました

今日、新宮霊園に行ってきました。
桜が満開で、「このまま帰るのはもったいないな。」という気持ちで霊園をでました。
今週週末は、福岡近郊であればどの霊園でも桜が満開でお墓参りをするには最適だと思います。
ぜひこの時期にお墓参りを考えてみてください。





山野  
タグ :新宮霊園


Posted by 山野石材 at 21:50Comments(0)霊園季節

2016年03月17日

【参加無料】春満開!お花見霊園ツアー開催

【参加無料】
お墓のプロと行く!
icon48春満開!お花見霊園ツアーicon48開催

いよいよお彼岸入り。
ぽかぽか陽気に誘われて桜のつぼみもほころび始め、
春も本番という感じですね。

そこで山野石材では下記の内容で
「お花見霊園ツアーを開催しますicon67
お墓のプロと一緒に霊園を見学しながら、
お花見まで楽しめる!一石二鳥のスペシャル企画。

各霊園もここ数日の陽気に誘われて、
ツアー催行日の3月27日(日)は桜が見頃になりそうですよicon48icon48

【ツアーの3大ポイントは…】

①お弁当とお茶をご用意
②1日で2つの人気霊園を見学!
③お客様目線で石材店が中立公平にご案内


締め切りが迫ってますよ~♪
お申し込みはお早めにicon67face01

詳しくはこちらのチラシをご参照くださいicon64


お花見ツアーチラシ表お花見ツアーチラシ裏






















































ご参加お待ちしてま~すicon64  


Posted by 山野石材 at 18:19Comments(0)霊園季節

2016年02月04日

節分の話

こんにちは。
今週末はまた寒くなると聞いて、洗濯物が乾かないんじゃないかと心配している私です。
そして、来週は暖かくなり、花粉が飛ぶとか飛ばないとか。
…みなさま、お気を付けを。

本日は「立春」ですね。
昨日は豆をまいて、恵方巻を食べた方が大勢いるのではないでしょうか。
また、有名な神社仏閣では大きな「節分会」が行われていました。
櫛田神社や東長寺の周辺は大変混雑していたとか。

私はというと、姪の浜のお寺の節分に行ってきましたicon12
旧唐津街道にある真言宗のお寺です。
昼の部と夜の部があるのですが、夜(といっても5時半から)は近所の子どもたちがたくさんやってきます。
半分くらい小学生だったんじゃないかな…。

とにかくみんな豆まきが楽しみで仕方がないという様子。
お寺の本堂が熱気に包まれましたicon57
あ、護摩祈願もあったので、本当に燃えていたんですけどね(;´・ω・)


私は写真を撮っていたので豆を拾っていなかったのですが、気が付いたら鞄の中に飛び込んできていました。
それから、帰り際に小学生の女の子2人組から「おなかに赤ちゃんいるの?これあげるね」と小さな豆の袋をもらいましたicon06
キミたち、将来はステキ女子になれるぞ!!これからもその気持ちを忘れないで~~icon41

心温まる、節分の夜になりましたicon97

かのよicon01
  


Posted by 山野石材 at 18:01Comments(0)つぶやきお寺季節

2016年01月12日

本年もどうぞよろしくお願い致します。

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

icon130icon130icon130icon130icon130icon130icon130icon130icon130icon130



新年始動で1週間が過ぎました。
今年は私がブログのスタートです。face01

今年は申年ですね。
申年と言えば「梅」を連想します。

なぜ梅かと申しますと、母が「申年の梅は健康にいい」と言っていたからです。
「申年」と文字打っていたら思い出しました。^^しそ梅や梅酒と申年はいつにも増して母が梅を漬けていましたので。

今年の梅漬けを貰いに実家に行かなきゃ!です。自分も漬けた事あります。2013年お客様のお庭になった梅の実を頂きまして初挑戦したのです。上手に漬かってます。^^お正月に飲みました。年数経つとまろやかになるって言われますがその通りです。一回り前の母の漬けた申年の梅も健在です。12年前ってことですよね~。お酒なので飲めるはずです。

そんな前のがあるのは・・・
私はお酒よりお菓子が好きだからです。
和より洋が好きで焼き菓子は好物です。

珈琲と焼き菓子は最高です。

ではでは。今年もがんばっていきますのでよろしくお願い致します。


moonicon112




  


Posted by 山野石材 at 10:05Comments(0)つぶやき季節

2015年12月01日

ライトアップウォークin承天寺

最後は『承天寺』ですicon59







承天寺は入るのに90分待ちicon10
ただ普段はなかなか入れない場所にも入ることができるので、
来年参加される方は早めに行くことをオススメしますface01

10年前から開催されているこのイベント。
年々パワーアップしているらしいです。

来年は皆さんも是非ご覧になってくださいicon53

あ、前売り券は買っておいたほうが良いですよ。
当日券は長蛇の列ができていましたface08

一木  


Posted by 山野石材 at 18:41Comments(0)お寺季節

2015年06月15日

菩提樹の花の話

こんにちは。

山野石材のブログは、まとめて更新される傾向があるようで。
本日3つ目の投稿ですicon10
投稿したい!というタイミングがみんな被ってしまうということを本日立証しておりますね。笑

さて。
私は先日・・・といっても一週間以上前の話ですが。
菩提樹まつりという催しにいってきました。
とはいっても、そのまつり前日だったのですが。

菩提樹を知っていますか?
その木の下でお釈迦様が悟りを開いたといわれる樹木なのですが、この仕事を始めてから「花が咲く」ということを知りました。
とても可憐な黄色の花です。
アップで撮ったのに、操作ミスで消してしまいました。
あぁ、androidよ。内部ストレージは復元不可能。。。
気を取り直して、別の日に撮った画像を。


前日にテレビで紹介されたり、新聞に載ったりしていたので、かなりたくさんんの方が参詣していました。
その中でも、お寺の方が販売していたコンニャクや甘夏、お煎餅にもたくさんの人が集まり、
そして私は、超美味しいイチゴのかき氷を食べました!!
イチゴを水の中にたっぷり入れた状態で凍らせた氷を削っているので、どぎつい赤色ではなく、さわやかな色味。
そして味もとても甘酸っぱくてサイコー!!
もっと食べたかったです。
今年中にまた食べたいなぁ。
話を聞くと、警固にお店があるとか。
こりゃ行きますな。笑

・・・ということで。
前日とはいえ、菩提樹まつりを堪能した私でした。
八女茶の販売もありましたので、モチロン購入しましたよicon64

また来年も楽しいおまつりになることでしょう。
皆さんもぜひご参加くださいね。

場所:恵光院 筥崎宮からすぐのお寺です
    毎年6月の上旬に菩提樹の花が咲きます

かのよicon01
  


Posted by 山野石材 at 19:53Comments(0)お寺季節

2015年06月04日

梅雨入りの話

こんにちは。

今日は梅雨入りしたとは思えないほどのいいお天気でしたねicon01

最近内勤続きなのですが、久しぶりに霊園にお邪魔しました。
お天気のおかげでかなり遠くまできれいな景色が見えたのですが、まったくもって写真を撮っていませんicon196

そこで、梅雨といえばコレicon59
という一枚。


同じ場所に咲いているのに、青も赤も白もあるという、アジサイです。
色の違いは土壌の酸度の違いだときいたことがありますが、酸性だと青、中性~アルカリ性だと赤になるそうです。
土に含まれるアルミニウムが溶けて吸収され、アジサイの色素であるアントシアニンと結びついて青くなるそうです。
もともとの花の色によって、どんな紫になるかも変わるということで。
ちなみに、白いアジサイは、もともと色素を持たないので酸度による変化はないそうです。
うーん、化学ですね。

余談ですが、土壌の違い以外でも、自身の色素が分解されることで徐々に色が変化していく品種もあるということです。

化学変化についての話になってしまいましたが、高校時代は生物。
文系だったので、その辺の話には弱い私でした・・・・・・icon10

このアジサイが見たい方は、太宰府メモリアルパークまで足を運んでみてください。
景色もいいですし、霊園に縁のない方でも案外楽しめますよ!


かのよicon01
  


Posted by 山野石材 at 19:51Comments(0)つぶやき霊園季節

2015年05月01日

5月になった話

こんにちは。

世間はGWが始まっているとかいないとか。

GW(ゴールデンウィーク)という言葉は、NHKでは「大型連休」と表現します。

映画業界の作った言葉であるということ
人によっては「ゴールデンではない」ということ

で、公共放送であるNHKでは、「ゴールデンウィーク」と表現しないそうです。

・・・・・・で。
今日の話題なんですが、竹の話。

最近我が家ではよくタケノコも登場しますが、それではなく。
私の机上にある「ミニバンブー」のことなんです。

3月くらいに某100円ショップで購入したのですが。


かわいらしいやつで、机の上に飾っておくことにしました。

それから2ヵ月。


・・・・・・icon59

伸びたんですよ!!!すごいでしょう(●´ω`●)

こうなると、どんだけ大きくなるのか楽しみです。
出来るだけ、日に当てて、水も絶やさず、大切にかわいがっていきたいと思います(・ω・)ノ

五月です。

目に青葉 山ほととぎす 初鰹 by 山口素堂

あ、まだカツオ食べてませんでした。
しまった!

それでは、みなさん、楽しい大型連休をお過ごしくださいicon12
どんたく出る方見る方、頑張ってくださいね。

かのよicon01


  


Posted by 山野石材 at 18:53Comments(0)つぶやき季節

2015年04月20日

春雨の話

こんにちは。

今日も昨日も雨です。
写真は本社前。雨にぬれる植木 笑

春雨じゃ、濡れてまいろう…

風邪ひきますから!!

ところで、雨に濡れたら風邪をひくという民族は、日本くらいらしいですね。
日本人の繊細さを感じますicon03
体が弱いのでしょうか。。。

今日は二十四節季の「穀雨(こくう)」です。

「穀雨」とは穀物の成長を促す雨のこと。
この時期に降る雨は「百穀春雨」といわれ、穀物の成長を促し目を出す雨として、昔から田畑への種蒔きの時期の目安とされてきました。

この時期からは霜が降りなくなるとか、穀雨が終わるころに八十八夜を迎えるとか、調べてみるとそろそろ夏に向けて季節が動いているんだなぁと思います。
ちなみに二十四節季の中で「穀雨」が春最後。次は「立夏」です。

しかし、まだなんだか冷え込んでますので、体調管理にお気を付けくださいface11

かのよicon01
  


Posted by 山野石材 at 16:31Comments(0)つぶやき季節

2015年04月15日

四月も半ばを過ぎた話

こんにちは。

今日は、風が強かったですが、なかなかいいお天気でしたicon01

桜も終わって葉桜か八重桜かという気分でした。
桜もきれいだけど風が吹くと全部散ってしまうよね~。と、強風を嘆いたところ。

なんと。

icon50強風に大喜びしているものを見つけました。

こんな季節なんですね。
早いもので、もう4月も折り返しです。みなさんの新年度はいかがですかicon66

今週末はあったかいを通り越して暑くなるとか。
季節はどんどん夏に近づいているんですねぇicon149

近頃、一年が過ぎるのが早すぎるように感じている私です。
実はみんなそう思っているのかも(´゚д゚`)icon60

かのよicon01

  


Posted by 山野石材 at 19:31Comments(0)お寺季節